NV-FS900修理 おまけ その2
2009.1.3
1, Happy New Year!
NV-FS900は、新年1月1日に、HAPPY NEW YEAR と流れます。
某スレでその情報は得ていたのですが見方が分かりませんでした。去年、2008年に見逃した時に見方を聞きました。
「1月1日になった瞬間に流れるんだよ」
との事だったので、今回は待ちました。

写真に収めました。2〜3フレーム分位入ってしまって非常に見にくいと思いますが、
「P NE YE」
位は読めると思います。兎に角見ることが出来て良かったです。また来年も見せてね。このデッキ2087年までカレンダーがあるので、それをまっとう出来たとしたら、それは素晴らしいものであります。まあ恐らく私の寿命が先に尽きますが(笑)。
2, VCR0389のコンデンサ張替え
おまけ1をうpした直後位には終わっていたのですが、今更のアップです。
今オークションでNV-FS70をひたひたと狙っています。NV-FS70のHICとNV-FS900のHICは同じ型番のようなので、NV-FS70のHICのコンデンサ張替えに失敗した時の為に取っておきます。勿論張替えがうまく行ったら今回張り替えたものは使わず、これはNV-FS900のVCR0389が逝かれた時の為に取っておきます。こっちが本来の使い方ですねっ(笑)。

こうやって見てみると、いかに小さい部品か分かると思います。結構大変でした。
3, VEP01416(電源基盤)のコンデンサ張替え-の準備
折角だから、電源基盤のコンデンサも替えようと、前回のメーカー修理から帰ってきてしまってあった基盤を取り出してみました。
NV-SB1000Wの所でも申しましたが、メーカー修理で電源基盤を交換しましたが、これとてコンデンサがいつ寿命を迎えるかわかりません。その時にはもうメーカー在庫も尽きている事でしょう。
そうなってもいいように電源基盤のコンデンサを交換しておこうと思いました。

しかし、低ESRのコンデンサが揃っていない為、今回は作業前の写真だけです……orz。
おまけ その1に戻る おまけ その3に続く 戻る