やっぱりホームページを続けていこうと思いました


ホームページで日記を書くのは9年ぶりです。
日記はmixiに移動してそっちでやっていこうかと思いましたが、mixiの方は裏日記的な内容になって、更に日記自体を書かなくなっていました。

で、HP自体も年に一度の更新とかでこのホームページ知っている人も久しぶりに訪れたところで動いていないから成瀬川は消えたんだな位な感覚でしょう。それ以前に来ないと思うけどw。

で、題名の件。やっぱりホームページを続けていこうと思ったんです。

転機が二つありまして、一つ目は、平成から令和に元号が変わるという事で、まだ元号が決まっていない2018年年末あたりから平成最後だの、平成にはこんな事が的な番組だらけになってきました。

そんな中で「平成のネット史」でしたっけ。そんな番組やっていて、その中で個人のホームページがやたら流行った事に触れていたんですね。伝説のホームページが出てきたりして。

まもなく、更新の手間がかかるホームページよりも与えられたスペースにテキストや写真をアップロードするだけのブログの方が手間もかからないしブログに一気に人が流れて個人のホームページがどんどん無くなっていったんですね。ブログの女王なる人も紹介されていました。

しかし私はブログという物に、どうも使い勝手の良さを感じない……
という気持ちは当時から持っていました。
というのも、

○ コンテンツ自体与えられているので、デザインの自由度が低い
新しい記事が上に来るので古い記事は埋もれてしまう。
○ カテゴリ分けが出来ない(出来ているうちに入らない)

まあこんなところでしょう。例えば、私が今このHPの内容を全てブログでやっていて、何年かぶりにNV-BX25の修理記事を見に来た人が居たとしたら、階層が深すぎて探すの諦めるレベルですよこれ。
それとも検索で「NV-BX25 修理」とかで私の記事が当たるまで探し続けますか?
って思いました。HPならTOP→AV機器の部屋→修理と辿れば一覧で出てくるので簡単です。

ブログでこれだから、mixiやFacebookなんていったら目も当てられないです。SNSはカテゴリ分けしたい物には向かないです。本当に日記のみで棲み分けた方がよいでしょう。

もう一つは、2002年からずっとgeocitiesでやってきましたが、そのgeocitiesがサービス終了になったという事です。
元々HPを作るきっかけになったのはチャットでした。そこで知り合いになった人に薦められたのか、それともその人たちがやっていたから自分も始めたのかは忘れましたが、じゃあ何処でやる? となった時に、geocitiesが良いと言われて始めたのです。
コンセプトは当時やっていたチャットの一つ、sirokuma.comという所(かなり昔に無くなりました)に敬意を表して「100万人のねっとわーく」
としています。因みに紆余曲折あった名残としてshirokuma.com直系ではなく傍系ではありますが、チャットルームにチャットが残っています。
100万人には全然足りてませんがコンセプトは実は変えていませんw。

リンク見ればわかりますが、その当時相互リンクしていた人はもう一人も居ません。先に触れた通り、個人のホームページは壊滅状態でしたし、geocities閉鎖と共に更新されずに放置されていたホームページは綺麗さっぱり消えて無くなりました。

ファイル漁っていたら懐かしいTOPページを見付けたので、貼っておきます(触れると拡大します)。
HP開設して1年後位のヤツですよw。このTopをその当時の人達は見に来ていた訳です。うーん懐かしい&現在もtable等は使っていますが、基本デザインは変えていません。

Netscape7.0が懐かしい!

geocitiesが閉鎖になる事を知ったのは、「まあ年に一度の更新をしようかな」位の気持ちで1月にホームページの更新をしようとした時でした。
そこで見たgeocitiesサービス終了の案内を見て凄い驚きました。で、そこに移転の為の案内というものが有ったのです。
ならば、これを機にホームページを再構築しよう
と思い、速攻で移動させて再構築始めたという訳です。

因みに今のxreaを選んだのはファイルマネージャーがあったからです。この更新方法私はやりやすいですし。

やる内容は、
○ 姉妹サイト「Fighter's History Club」を閉鎖しコンテンツの一部を吸収。
○ 勉強部屋の新設
○ その他整理

こんな感じです。まだ始めたばかりなので、ほとんど進んでいませんがこれからも成瀬川ゆうきを「The Planets」をよろしくお願いいたします。


戻る